2022.7.19 第2版
マルチデバイス・ホームページ・システム
動画投稿機能ユーザーズガイド
1
1.はじめに
目次
1 はじめに
11 体概要 ················································································································· 2
12 プリダウンロード ········································································································· 3
第2章 画投稿
21 画の新規投稿 ········································································································· 4
22 画の新規投稿の際の注意点 ························································································· 6
3 画管理
31 稿動画一覧 ··········································································································· 7
32 画詳細 ················································································································· 8
33 め込みコード自動作成 ································································································ 9
34 画編集 ··············································································································· 10
35 画削除 ··············································································································· 10
36 カウント管理 ·········································································································· 11
推奨動作環境 ················································································································· 12
2
1.はじめに
1 はじめに
11 全体概要
■全体概要
管理画面から動画を投稿すると、自動的に YouTube へ同時投稿されます。投稿した動画は、管理画面上から
一元管理ができ、ページ貼り付け用 HTML タグを使用してホームページに掲載できます。
※1 動画投稿機能で生成され HTML タグを、マルチデバイス管理画面の各アイテムで貼り付けてご使用くだ
さい。
各アイテムの使用方法は「マルチデバイス・ホームページ・システム ユーザーズガイド」ご覧ください。
3
1.はじめに
12 アプリダウンロード
アプリダウンロード
投稿する動画は、動画編集用アプリを使用して編
集することを推奨しています。
集しない場合も一度動画アプリを介すること
で動画の圧縮が行われるなどの利点があります。
PC でのアプリダウンロードはできません。
PC で動画を編集したい場合は、別途編集ソフト
をご用意ください。
マルチデバイスホームページシステム管理
画面で、「ページ編集」をクリックします。
「動画投稿」リンクをクリックして動画投稿
画面へ移動します。
ページ上部の「動画を投稿する」ボタンをクリ
ックすると、アプリダウンロード画面が表示
されます
PC の場合、表示される QR コードをスマート
フォン・タブレットで読み込んでご利用くだ
さい。
アプリをダウンロードします。
※アリのローを既ってる場
は必要ありません。
iPhoneiPad の場合
App Store からダウンロード」をクリック
します。
Android の場合】
Google Play 手に入れようをクリックし
ます。
■アプリダウンロード
マルチデバイス・ホームページ・システム管理
ページ編集
動画投稿機能管理画面
4
2.動画投稿
第2章 動画投稿
21 動画の新規投稿
動画の新規投稿
動画を投稿できます。
「こちら」リンクをクリックし、動画の投稿画
面へ移動します
PC の場合に表示される QR コードから動画
投稿画面へ移動できます。
投稿する動画を選択します。
※使用可能なファイル形式は
MOVMPEG4MP4AVIWMVMPEGPS
FLVWebM です。
※ファイルサイズの上限は 150MB です。
投稿する動画のタイトルを入力します。※必
投稿する動画の説明文を入力します。
投稿する動画の公開範囲を選択します。
[公開]全員が視聴できます。
[限定公開]URL を知っている人のみ視聴でき
ます。YouTube で検索しても現れません。
投稿する動画のタグを入力します。
※タグは 12 個まで登録できます。12 個以上
登録したい場合 YouTube の管理画面で編集
します。
[タグとは]
動画に関連する単語を登録することで、他の動
画に関連動画として表示される可能性があり
ます。※公開範囲を「公開」にした場合のみ
例:レストラン ディナー 宮城 仙台 夜景
■動画投稿
■アプリダウンロード
5
2.動画投稿
「投稿する」ボタンをクリックし、投稿が完了
します。
■投稿完了
■動画投稿
6
2.動画投稿
22 動画の新規投稿の際の注意点
・同じ動画を2以上投稿できません。
・タイトルは全 50 文字まで入力できます
・説明文は全 2500 文字まで入力できます
・タグはそれぞ全角 20 字まで入力できます。
・絵文字や機種依存文字は使用できません。
・使用可能なファイル形式に対応した拡張子は以下の通りです。
MOV
.mov .qt
MPEG4
.mp4 .m4v
MP4
.mp4
AVI
.avi
WMV
.wmv
MPEGPS
.mpeg .mpg
3GPP
.3gp
WebM
.webm
YouTube が対応していない動画は動画投稿機能からも投稿できません。
詳しくは以下 URL をご参照ください。
YouTube ヘルプセンタ
https://support.google.com/youtube#topic=4355266
7
3.動画管理
3 動画管理
31 投稿動画一覧
投稿動画一覧
投稿した動画を一覧で確認できます。
動画のサムネイル画像が表示されます。
動画のタイトルが表示されます。
動画を登録した日時が表示されます
各種操作のボタンが表示されます。
「詳細」ボタン
動画の詳細画面に移動します。(P.8)
「編集」ボタン
動画の編集画面に移動します。(P.10)
「削除」ボタン
動画の削除ができます。(P.10)
動画は1 ページにつき5件まで表示されます。
数字のボタンまたは矢印のボタンをクリック
すると、他のページへ移動します。
■投稿動画一覧
8
3.動画管理
32 動画詳細
動画詳細
動画の詳細情報を確認できます
投稿した動画を閲覧できます。
YouTube で動画を削除した場合は閲覧できま
せん。
投稿時に入力した動画情報が表示されます。
[タイトル]
動画のタイトルが表示されます
[説明文]
動画の説明文が表示されます。
[投稿日時]
動画を登録した日時が表示されます。
[公開範囲]
動画の公開範囲が表示されます
※公開範囲については P.4[2-1 動画の新規投
稿]をご参照ください。
ホームページに利用できる HTML グが表示
されます。
「詳細設定」リンクをクリックすると表示する
サイズなどを細かく設定できるページへ移動
します。(頁参照)
■動画詳細
9
3.動画管理
33 埋め込みコード自動作成
埋め込みコード自動作成
任意の設定で、ホームページに利用できる HTML
タグを作成できます。
サイズの設定ができます。
「サイズのカスタマイズ」をチェックした場合
のみ、横幅及び高さの入力ができます。
横幅を入力すると、16:9 の比率になるように
高さが自動で入力されます。入力後、更に任意
の値への変更もできます。
※画面の括弧内の使用例に関しては、あくまで
目安としてご利用ください必ずしもそのサイ
ズが適切なサイズとは限りません。
再生に関する設定ができます。
「自動再生」をチェックした場合、動画が自動
で再生されるようになります。
「繰り返し再生をチェックした場合、動画が
再生し終わった後、自動で最初から再生され
ます。
表示に関する設定ができます。
設定できる項目については左図「表示に関する
設定について」をご参照ください
A 動画のタイトルとプレーヤーの操作
B 関連動画
C プレーヤーのコントロー
「埋め込みコードを作成する」ボタンをクリッ
クすると、作成されます。
※プレビューの動画は、作成された HTML タグ
を使用した際にサイズも含めて実際に表示され
るものです。
※スマートフォン・タブレットの場合、プレ
ビューの動画は表示されません
■埋め込みコード自動作成
B
A
C
■表示に関する設定について
■埋め込みコード自動作成(作成後)
10
3.動画管理
34 動画編集
動画編集
動画を編集できます。
動画のプレビューが表示されます。
動画の基本情報を編集できます。
※編集方法は P.4[2-1動画の新規投稿]と同じ
操作方法です。
「投稿する」ボタンをクリックすると、動画の
編集が完了します。
※編集を行うとYouTube の動画の情報も合わせて
更新されます。
※編集では動画の変更はできません。
35 動画削除
動画削除
動画を削除できます。
一覧画面から、削除したい動画の「削除」ボタ
ンをクリックします。
確認メッセージの「OK」ボタンをクリックす
ると削除が完了します。
※削除を行うとYouTube の動画も合わせて削除
されます。
■動画一覧
■動画編集
11
3.動画管理
36 アカウント管理
アカウント管理
連動しているYouTubeアカウントに関する情報を
確認できます。
一覧より「アカウント管理」をクリックし
ます。
YouTube アカウントのログイン情報を確認す
できます。
[Gmailアドレス]ログインに必要なGmailアド
レスを表示しま
[Gmail パスワード]ログインに必要な Gmail
パスワードを表示します。
YouTube との連動状況について確認でき
ます。
※連動状況が「現在、正常に連動できていません。
事務局までお問い合わせください。」と表示され
ていた場合、再度連動の設定を行う必要があ
ます。お手数ですが、事務局までご連絡ください。
■一覧
■アカウント管理
12
推奨動作環境
推奨動作環境
以下の環境を推奨しております
動画の投稿
動画の管理
Windows OS
Microsoft Edge 最新版
Mozilla Firefox 最新
Google Chrome 最新版
Mac OS
Safari 最新版
Android 8.0 以上
iOS 12.0 以上
Windows OS
Microsoft Edge 最新版
Mozilla Firefox 最新版
Google Chrome 最新版
Mac OS
Safari 最新版